スパム対策にreCAPTCHA

スパム対策にreCAPTCHA v3を導入

【忘備録】

先日の記事の続きになります。

お問合せフォームのデザイン(2)

メールフォームを設置すると、スパムメールが多く届くようになったりします。

その対策として、様々な方法がありますが、一番簡単そうでしたので、reCAPTCHA v3を導入しました。

海外のサイトではよくみかける、指定の写真を何枚か選んだり(車とか信号?)パズルをはめ込んだりするものがあります。今はさらにバージョンアップして、AIが自動で、訪問者の行動を追って、スパムかどうかを判断してくれるので、写真やパズルの認証無しで使えるようになりました。

導入方法はそんなに難しくなかった気がします・・・(終わったらもう忘れてしまいました)

ContactForm7の公式サイトでも、紹介されています。

復習を兼ねて再度、新しいサイトを登録してみます。まずはGoogleアカウントでreCAPTCHAのサイトへログイン。

右上にある+マークから、サイトを登録します。

登録が成功すると、キーが発行されました。

ワードプレスのダッシュボード>お問合せ>インテグレーションにアクセスして、2つのキーを登録して完了です。

サイトの右下に、こんなタブが隠れているのを見つけられたでしょうか?

これで、

このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。
Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

という一文を付け加えると、なんだかお墨付きで安心できて、ムフフです。

お問合せフォームのデザイン(1) お問合せフォームのデザイン(2)