先日、ポータブルハードディスクの中身を、すっきり整理しようと思って
年代ごとに、移動させたつもりだったけど
コピーしてないフォルダまで消しちゃってた!!!
ついでに、2つあるサーバーの中身を、少しずつ移動してひとつにまとめようとしたつもりが
せっかちな性格が災いしたのか、途中でワードプレスフォルダを丸ごと消しちゃった!!
お気に入りのたくさんの写真が・・・(涙)
屋久島の木霊ちゃんとか、、、ネパールは途中まで、Googleフォトに残っていたけれど、
チェンマイの学校の写真も全部なくなった。
膨大な量のデーターを、数年に一回、整理したくなって手をつけるものの
結局終わらなくて、中途半端になってしまうパターンなのです。
そのツケが、こんな有様です・・・
はっ!・・・また話がどんどん横に逸れていくところでした。
どうしても、自費で契約しているサーバーだと解約したと同時にデーターが消えてしまいます。
無料ブログだと、規約違反さえしなければ、更新しなくなっても、もし早死にしても
いつまでもブログが残っていたりします。
どっちがいいのでしょうね??
私が初めて、ネットで日記を書くようになったのは、2000年ころでした。
その前は、掲示板への書き込みが主流で、いろんな掲示板やメーリングリストに参加して、ネットでの交流を楽しんでいました。
もっと前、初めてパソコン通信に触れたのはニフティのチャットルームで、
私は28歳でしたが、12~20歳の若者たちと年齢関係なく仲良くなり
オフ会に参加したり、夜な夜なチャットをして、文字でのリアルタイムな交流が楽しくて夢中になっていました。
いろんな出会いがありました。
タイトルの日記ですが、「10年日記」というサブタイトルだった故億があるのですが「エンピツ」という日記サイトがあります。
ブログが主流になりだし10年以上過ぎたころ、ふと思い出してもう消えたのかな・・・と思って探してみたら、なんとまだ残っていました!
シングルマザーで借金抱えて子育てしながら、奮闘して悩んで、楽しみを見つけてた
あの時のわたし、こんなこと考えてたんだなぁ・・って懐かしくなりました。
こどもたちはもう大きくなったけど、ある時この日記から抜粋してエピソードを読ませてあげたんです。
こどもにとっては、すっかりもう忘れてしまっていた、無邪気だったころの懐かしい自分との再会。
離れて暮らしているので気が付かなかったけれど、ちょっぴり凹んでいた心が元気になった♪と、喜んでくれました。
いつも、前ばかり見て生きるのもいいけれど
少しだけ、本来の自分を思い出す時間があってもいいかな。。。って思いました。
もう、出会うことのない過去の夢。幸せだったんだなぁ。いつでも。
そんなことを感じる時間でした。