WEBサイトのサイドバーや印刷物に、QRコードを貼り付けたい時に、いつも利用しています。
URLをQRコードにする
このブログのURLを入力してみました!

すぐコードが変換されます。

このまま画像を右クリックするか、ダウンロードして保存することができますが
色やデザイン、大きさを変えることもできるんです♪
しかし、あまりカラフルにしても読み取りにくいので、シンプルに背景色は白・ドット色は黒が無難ですね。。。

他にも、いろんな要素をQRコードにできるんです
メール作成用QRコード
送信先・件名・本文、などをあらかじめ設定したメールを起動してくれます。
自由テキスト
ラブレターコードで書けちゃいます(笑)※文字数の制限があります。
アドレス帳に登録
名刺などにうってつけ!名前や住所、メールアドレス、電話番号を、読み込んだスマホのアドレス帳に登録するようにしてくれます。
アイコン・文字入り
インスタやTwitterなどのアイコン付きのQRコードです。
用意されたアイコンの中からひとつ選ぶと、中央にアイコンが付きます。
たくさんQRコードがあるとわからなくなってしまうので、これは活用したいですね!
「イラスト」はSNSなど可愛いカラーアイコン、「アイコン」はモノクロフラットアイコン、それぞれ100種類くらい。
「ファビコン」を選択すると、サイトに設定しているファビコンが自動で表示されます。




地図QRコード
アクセスマップもQRコードにしてくれます。

Googlemapの共有リンクをQRコードに変換した方が良さそうかも。
それならアイコンも付けられるから!


QRコードに、こんなにいろんな使い道があったとは・・・
でも、QRコードを活用してる人ばかりではないので、きちんと文字情報も載せることを忘れずに!
QRコードと文字情報をバランス良く使えるといいですね。
使い過ぎにご用心!