両親用にGoogleアカウントを作って、喜んでくれそうなYouTube動画チャンネルをいくつか探して見つけました。
懐かしい音楽動画
大きめ歌詞で歌える音楽動画
とにかくテロップの文字が大きいので見やすく、目の悪い母でも読めるので、大変喜んでいます。
ご本人が、介護施設で流すために作っておられるそうです。
総動画数:122本
なかなかこういう動画なかったので、ほんとに助かります♪
ありがとうございます。

ATG TN
童謡・歌謡曲などが歌詞付きでまとまって見れます。
総動画数:49本

なつかしTV
昔の懐かしいTV放送、ドラマや相撲、CMなど。
ただ気になるのは、タイトルに「高齢者・認知症の人が喜ぶ」というのがちょっと・・・😅です💦
うちは、両親がリモコン触って、自主的に観てもらっているので、ちょっと気になりました。残念です💦

予防体操編
自宅で体を動かす体操やリハビリの助けになりそうな楽しい動画です。
ふくくる君
【高齢者向け介護体操や口腔体操、介護レクに使える動画を専門家がお届け】
スタッフの方の歌声も素敵で、話すスピードもハッキリゆっくりで、とてもイイ感じ。好きになる動画です。
総動画数:296本
施設でもそのまま使えそうなクオリティ!
私が施設で働いていたころに、これに出会いたかった!と思いました。

スギリハCH「歌体操・健康体操」
懐かしい歌に合わせて、簡単なリハビリ体操ができます。
リハの先生の話を聞いているだけでも、なんだかこちらまで気持ちが明るくなるから、さすがプロですね!

「懐かしい昭和の歌」で検索しても、全年代を網羅していたり
歌詞がなくて聞き取りが大変、もしくは歌詞があっても小さな文字だったりとかで
どんぴしゃり!な望んだものは少なかったのですが
上記にあげたチャンネルは、しっかり希望にかなってました^^
父に今まではスマホの操作を教えて、テレビにcastしてみてもらっていたのですが、
クロームキャストが新しくバージョンアップして、リモコンでマイクに向かってワードを言うだけで、見たい動画が探せるようになりました。
父は退院してから、覚えることが苦手になったみたいで、なかなか操作がスムースにできなくなったけど
母に、マイクの使い方を教えたら、今は使いこなしてくれています。
ラジオ体操も、マイクに向かって「ラジオ体操」というだけで
YouTubeのラジオ体操を拾ってくれるので、いつでもできると喜んで活用してくれています。
時々アカウント設定をし直したりする必要があったり、まだまだスムースにはいきませんが・・・
テレビ並みに「便利で簡単」というのは、なかなか難しそう・・・
便利を必要とする人が、簡単に使いこなせてこそ、意味があるものだから。
それでもずっと使いやすくなりました。今後に期待です♪