保育園の思い出 群れるのが嫌いでした

小さい時から、個性って出ますね。私は人がたくさんいるところにはいきたくなくて、群れるのが本当に苦手でした。ともだちは時々、単発で出来るけど、しばらくすると、離れる感じかな。
基本、ひとりで平気なので気にしてないけど笑

大人になって、早朝1人で魚釣りに堤防に通っていることを話したら、女性の先輩が

「私にはできない~!だって友達いなくて可哀想って見られるの、嫌だもん」

寂しいと思われたくて出来ないのか?1人だと寂しいからできないのか?両方なのかな。

私は逆で、人と一緒だとできないことが多くて、不自由と感じてしまう。
魚釣りしたい友達がいないとできないことになるし。

自分のしたいことを、自由にできる「おひとり様」は楽しいことしかないです(笑)
寂しくなったら、知らない人に声をかければいいしね。